fc2ブログ

荒城地域情報

荒城川水系保全組合から地域の情報・話題をお送りします

2008年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年05月

≫ EDIT

日本カモシカ出現!

4月29日
今年もまた、住宅地に日本カモシカが降りてきました。
最近この辺は、日本カモシカが増えすぎて樹木だけでなく野菜も食べに人里に下りてきます。高山市内の中には、いのしし、猿の被害に泣いている農家が多くいます。
写真は今地内の荒城川沿いです。
画像 038

| 地域情報 | 17:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

農業小学校の入学式

4月26日(土)
荒城農業小学校で20年度の入学式がありました。今年度の生徒は80名です。
今年は高山市営から指定管理として飛騨農協の運営に移行しました。けれど子供や農家先生、スタッフには「そんなの関係ない!」で進んでいます。
画像 036

| 地域情報 | 18:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

桃の花

4月25日
桃の花も咲きました。
手前の白色が梨で、その奥のピンク色がネクタリンで、その奥の緑がかった小さな白い花がスモモ(大石早生)です。写真には載ってないですが白鳳も咲いています。
研修会2 008

| 地域情報 | 17:40 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ザゼンソウ

4月20日
荒城川支流の峠を越した湿原にザゼンソウが咲いています。坊様が座禅をしている姿に似ていることから、この名前が付いたそうです。
一週間もすれば、この湿地に水芭蕉が咲きます。
研修会2 003

| 地域情報 | 11:48 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

花盛り

4月11日
先週に「さんしゅ」が咲き、今日「梅」が咲きだしました。
路肩の野花も咲き出しました。桜はまだです。
画像

| 地域情報 | 09:08 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

農作業が始まる

4月9日
一段と陽気が漂い、春の農作業が開始されました。
20年 065

| 地域情報 | 08:59 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

用水の生き物たち

20年 059
                                    
 4月6日(日)
水路を堰き止め「いざらい」をしました。
水中には、いろんな生物が居ました。 判るかな?

| 地域情報 | 15:12 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

4月の雪

4月1日
昨日に引き続き、今朝も雪降りです。
まだまだ寒い!
20年 053

| 地域情報 | 11:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

2008年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年05月