fc2ブログ

荒城地域情報

荒城川水系保全組合から地域の情報・話題をお送りします

2007年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年08月

≫ EDIT

熊注意報!

この写真は先日、今区地内で家の庭に現れた日本カモシカです。
捕獲して近くの山に放しましたが、最近はどこにでも現れるようになりました。
山続きの上広瀬側には、熊が出ています。注意してください!
日本カモシカ捕獲

| 地域情報 | 08:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ねむの木です。

この木の葉は夕方丸く閉じて、朝また開きます。そこで「ねむの木」と呼ばれるようになりました。花は鳥のトサカのようです。


| 地域情報 | 14:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

農業小学校の夏祭り

7月21日(土)
午前中はナスやトマト、キャベツの収穫などの農作業と、夕方のご飯のカレーの準備と、マス掴みをしました。
でも一番楽しかったのは、蛙を捕まえて遊んだことです。
20070722144212.jpg

| 地域情報 | 14:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

荒城川のアユです

荒城川の鮎を「友釣り」で釣りました。2時間で7匹。
こんなもんかな・・・・!
まだ水が冷たく、大きいのでも18センチくらいです。
20070720180158.jpg

| 地域情報 | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

食べごろを迎えました

裏の畑の「すもも」
品種は大石早生です20070717172632.jpg

| 地域情報 | 13:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

農業小学校の特産品の販売

7月14日(土)
先週、農業小学校で収穫したジャガイモや玉ねぎなどを子供たちが販売体験しました。
スーパーの前に借りた駐車場の中で、雨が降っていましたが大きな声で売り込みをしました。得たお金は来週「夏祭り」に使います。
035.jpg


| 地域情報 | 17:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

花の名前は「トラの尾」です

里山に面白い花が咲いていたので、近所の農家先生に聞くと「トラの尾」だと教えてくれました。
そんな風にも見えます。
033.jpg


| 地域情報 | 10:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アザミが咲いていました

7月5日
農道の路肩にアザミが群生していました。
近々、草として刈り取りが行われます。
0705.jpg



| 地域情報 | 11:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2007年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年08月